2013年9月23日月曜日

2013年9月4日水曜日

NYより 教材たち

NYより 教材調達して参りました♪

定番のABCカードに加え、ベビーちゃんから楽しく学べるふかふか絵本まで(*^^*)


アメリカで最大の書店チェーン
Barnes and Noble...
www.barnesandnoble.com

マンハッタンに数店舗ありますが、私が今回行ったのは
86th & Lexington Ave

ゆったりとした2フロアで、なんとb1は子ども書籍専門!

同フロアにスターバックスも併設してあり、通路も広々としているので お子様連れのママさんが床に座って突如読み聞かせタイム、なんて光景も(^-^)

さすがアメリカ、おおらかですね。

取り揃えも多く落ち着いた雰囲気で、遊びながらじっくり選べるのが良いと思います。

NYにお立ち寄りの際は是非おすすめです~♪
 

2013年8月30日金曜日

3才以上 新クラス開設!

10月より新しく、待望の水曜日15:00からのクラスが始まります!

3-4才 15:00-15:40
4才以上 15:50-16:30

10/3より体験レッスン開始致します。

詳細はお気軽にお問い合わせ下さい(^-^)/
お待ちしております!

2013年8月21日水曜日

9月 体験レッスン

9月の体験レッスン

9/2(月曜日) , 9/30(月曜日)
ベビーから1才 10:00-10:40
1-2才     10:50-11:30 
2-3才     11:40-12:20

9/25(水曜日)
3-5才     17:20-18:00

受講料 1,000円

お気軽にお問い合わせ下さい♪

2013年8月15日木曜日

Banana Phone♪

Banana Phone
子供向けパフォーマーとして有名なカナダのミュージシャン
Raffi の作品です♪
ディキシーランドジャズの様な2ビートのリズムとクラリネットに合わせた子供向けの歌詞が最高ですね!
 


英語の曲の中には、子供向けでも本格的な音楽として通用するリズムやグルーヴを持ったものが多く存在します。...

私が初めてアメリカのkidsが通うプレスクールで使っている音楽CDを聴いた時、「え、2歳でこんな複雑なリズムの音楽を聴くの?!」
と驚きました。

でも実際様子を見ていると、より複雑な(=本格的な)グルーヴの音楽の方が子供は喜び 楽しんでいるようです。

これは世界共通に当てはまるようで、実際Okie-Dokie musicのレッスンでも 単純な数え歌のようなものより、より音楽的に充実度の高いものの方が良い反応を示してくれます。

更に言うと、CDや電子ピアノの音と生ピアノの音では、子供たちの反応は全く違います。

周波数が違いますので当たり前の事なのですが、人間の耳は成長するにつれて聞き取れる周波数が狭くなっていきますので 私たち大人はその違いには気が付かないかもしれません。

リズムも同じで、大人は慣れ親しんだものを好んで 良しとする事が多いでしょう。

音楽を、純粋に 本当に心から楽しめるのは、幼児期ならではなのかもしれませんね。