2013年8月21日水曜日

9月 体験レッスン

9月の体験レッスン

9/2(月曜日) , 9/30(月曜日)
ベビーから1才 10:00-10:40
1-2才     10:50-11:30 
2-3才     11:40-12:20

9/25(水曜日)
3-5才     17:20-18:00

受講料 1,000円

お気軽にお問い合わせ下さい♪

2013年8月15日木曜日

Banana Phone♪

Banana Phone
子供向けパフォーマーとして有名なカナダのミュージシャン
Raffi の作品です♪
ディキシーランドジャズの様な2ビートのリズムとクラリネットに合わせた子供向けの歌詞が最高ですね!
 


英語の曲の中には、子供向けでも本格的な音楽として通用するリズムやグルーヴを持ったものが多く存在します。...

私が初めてアメリカのkidsが通うプレスクールで使っている音楽CDを聴いた時、「え、2歳でこんな複雑なリズムの音楽を聴くの?!」
と驚きました。

でも実際様子を見ていると、より複雑な(=本格的な)グルーヴの音楽の方が子供は喜び 楽しんでいるようです。

これは世界共通に当てはまるようで、実際Okie-Dokie musicのレッスンでも 単純な数え歌のようなものより、より音楽的に充実度の高いものの方が良い反応を示してくれます。

更に言うと、CDや電子ピアノの音と生ピアノの音では、子供たちの反応は全く違います。

周波数が違いますので当たり前の事なのですが、人間の耳は成長するにつれて聞き取れる周波数が狭くなっていきますので 私たち大人はその違いには気が付かないかもしれません。

リズムも同じで、大人は慣れ親しんだものを好んで 良しとする事が多いでしょう。

音楽を、純粋に 本当に心から楽しめるのは、幼児期ならではなのかもしれませんね。

2013年7月23日火曜日

8月レッスン

8月のレッスン

8/5, 12, 19日
第1,2,3月曜日

10:00~10:40  0~1才
10:50~11:30    1~2才
11:40~12:20    2~3才

男子大好き!バスの歌。
アメリカの古いうたで、作者はわかっていません。
20世紀中ごろに作られたと言われている、
アメリカやイギリス、カナダで人気の子供の歌です。
歌詞はそれぞれ違う場合も多々あります。
 
どんなふうに歌うかな?
お楽しみに!!
'wheels on the bus go round and round'
バスの中で何が起きるかな?
 
 
バスの車輪はくるくる行くよ 
The wheels on the bus go round and round
Round and round, round and round
The wheels on the bus go round and round
All through the town

ワイパーは シュッシュッ
The wipers on the bus go "Swish, swish, swish,
Swish, swish, swish, swish, swish, swish"
The wipers on the bus go "Swish, swish, swish"
All through the town.

みんな ぺちゃくちゃおしゃべり
The people on the bus go, "chat, chat, chat,
cha,,chat chat,chat chat ,chat
The people on the bus go, ", chat,chat,chat
All through the town

クラクションはビービー
.The horn on the bus go "Beep, beep, beep
Beep, beep, beep, beep, beep, beep"
The horn on the bus go "Beep, beep, beep"
All through the town.

赤ちゃんはワーワー
The baby on the bus go, "wah, wah, wah!
wah, wah, wah, wah, wah, wah!"
The baby on the bus go, "wah, wah, wah!"
All through the town.

お母さんは しーーっ!しずかに!
The mummy on the bus go, "ssss sh,ssss sh,ssss sh,
""ssss sh,ssss sh,ssss sh
The mummy on the bus go, ""ssss sh,ssss sh,ssss sh"
All through the town.




2013年6月23日日曜日

7月 新顔です♪

暑くなってきましたね!
 
夏本番に向けて、7月、Summer campのイメージで
パラシュートを使ってのレッスンです♪♪
 
 
欧米ではイベント等でわりとポピュラーに使用されるパラシュートですが
日本ではあまり見かけませんよね。
 
Okie-Dokieでは使っちゃいます(^^)//\\
 
パラシュートは上下に動かすだけでも空気が入って楽しい動きになりますし、
共同作業が行えるのも魅力です。
 
お楽しみに!
 
 
 
7月スケジュール
 
7/1, 8, 22日(月曜日)
10:50-11:20  1,2才
11:40-12:20  2,3才
 
7/24(水曜日)
16:00-16:40  3才以上
 
#無料体験レッスン行っております。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
 


2013年5月29日水曜日

5/29 体験レッスン

無料体験レッスンのお知らせです!
 
 
5・29(水曜日)
4:30~ 年少さん
5:20~ 年中さん以上
 
 
それぞれ40分レッスンです。
当日参加もOK!
 
まずは始めの一歩から。
英語に触れる、音楽に触れるチャンスです!
 
お気軽にお越しください。


2013年5月27日月曜日

♪ I am a little teapot

♪私はちいさなティーポット
 
I'm a little teapot, short and stout. Here is my handle, here is my spout. When I get all steamed up hear me shout. Tip me over and pour me out.
私は小さなティーポット これが取っ手で これが口 沸騰したら叫ぶから 私を傾けて注いでね
 
 
 


2013年4月1日月曜日

4月テーマ♪

 
春の訪れ、という事で
4月のテーマはEaster Bunnyです♪
 
歌詞

Have you seen the Easter Bunny,
The Easter Bunny, the Easter Bunny,
Have you seen the Easter Bunny who comes on Easter Morning?
 
Bunny になってホップホップ、何が起きるかな?
 
 
 

Disney classic のアニメです。
音と動きがぴったりで 言葉が無くても充分楽しめます!
Easterのイメージ作りに良いかも♪